講座の流れ
講座では、まず当店で用意した型紙を使って縫製を行います。希望者には、ゆとりを計算した型紙の製図を行い、その後で縫製に進むことも可能です。ご自宅で着用写真を撮影し、LINEにアップロードしていただくことで、サイズの添削を受けることができます。
《プロセス》
①型紙通りに縫製を行います。
②サイズ修正をします→フライス型紙を作成します→縫製をします
どちらの流れでもご受講が可能です。
《講座でご用意する型紙の種類と製作内容》
①身頃型紙4種類
(伸ばし加減練習用前後身頃・袖ぐり小前後身頃、前裾V字前身頃、ノーマル身頃、前裾交差用前身頃)
②首フライス2種類(太さ違い)
③袖ぐりフライス8種類(長さと太さ違い)
④裾フライス6種類(V字用兼ノーマル、前裾交差、前裾中縫い、前裾中縫い前後太さ違い、V字交差、V字中縫い、伸ばし加減用)
《プロセス》
①型紙通りに縫製を行います。
②サイズ修正をします→フライス型紙を作成します→縫製をします
どちらの流れでもご受講が可能です。
《講座でご用意する型紙の種類と製作内容》
①身頃型紙4種類
(伸ばし加減練習用前後身頃・袖ぐり小前後身頃、前裾V字前身頃、ノーマル身頃、前裾交差用前身頃)
②首フライス2種類(太さ違い)
③袖ぐりフライス8種類(長さと太さ違い)
④裾フライス6種類(V字用兼ノーマル、前裾交差、前裾中縫い、前裾中縫い前後太さ違い、V字交差、V字中縫い、伸ばし加減用)
日本ドッグファッションデザイナー教育振興協会とは
協会の理念「犬の生活を快適にできる人を育てる」
多様な犬種が人々に飼われるようになり、犬のグッズを手作りする人が増加する中で、専門的な知識や技術の重要性が高まっています。当協会は、犬が今より快適に生活できるよう、検定、講座、教材を通じて知識と技術の普及を目指し、発足いたしました。
マナーのためのグッズ、四季の気候に対応するグッズ、ファッションとしてのグッズ、お出かけ時に必要な機能的なグッズなど、多様なジャンルの犬グッズの品質が向上することで、犬の生活がより快適になります。
犬は家族であり、大切なパートナーです。私たちは彼らのために快適な世界を作りましょう。正しい技術を学ぶことが、犬と私たちの生活をより快適にすることに繋がります。それこそが、協会の本来の目的です。