長袖シャツ 適切なゆとりを足して、複雑なディテールを製図し長袖シャツを作ります。

<学習ポイント>
布帛で作った半袖シャツが少し難しくしたデザインで復習も兼ねています。ゆとりを足してサイズ修正→型紙のアレンジ→縫製の流れで製作をします。接着芯と伸び止めテープの使い方、衿の製図、ボタンの付け位置、見返しの製図、剣持ちの作り方を学習します。

ジップアップアウター ファスナーを使ったアウターを作ります。

<学習ポイント>
裏打ちで裏地が付いたアウターを基本の流れで製作をします。布帛生地のパイピング始末、ファスナーの長さ調整と付け方を学習します。裏打ちを覚えると生地の使い方の幅が広がります。新しいデザインは常に基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

裏打ちアウター ニット生地で端を始末して裏打ちジップアップアウターを作ります。

<学習ポイント>
布帛生地の端の始末にニット生地を使用したアウターの作り方を学習します。袖ぐりはパイピング始末になりまして、裏打ちとファスナーの使い方を復習します。色々な生地で裏打ちを試してみて下さい。新しいデザインは常に基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

裏打ちアウター2 ニット生地で端を始末して裏打ちジップアップアウターを作ります。

<学習ポイント>
布帛生地の端の始末にニット生地を使用したアウターの作り方を学習します。衿はファー切替フードになります。裏打ちとファスナーの使い方を復習します。厚みが異なる生地で製作をしてサイズ修正の段階でゆとり量を変えてみて下さい。新しいデザインは常に基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

スモック Tシャツの型紙をアレンジしてスモックを作ります。

<学習ポイント>
布帛生地を使用した被って着る服の作り方を学習します。服全体にギャザー分量を足して製図します。首回りや前裾にゴムを使用します。袖ぐりの始末方法を学習します。新しいデザインは常に基本の流れで製作をします。ゆとり量を計算します→型紙アレンジをします→縫製します。

ティアードスリーブスモック 前の講座で学習した袖を型紙アレンジし、ティアード(段々)になったスモックを作ります。

<学習ポイント>
ティアードの製図方法を学習します。このティアードの方法をスカートに応用する事も可能です。首は二つ折りテープで仕立てています。スモックの作り方の復習になります。

ハイクオリティアウター 型紙をアレンジして比翼仕立ての袖付き裏地付きアウターを作ります。

<学習ポイント>
袖が付いた服の裏地付き服の縫製手順、比翼仕立ての製図と作り方、裏地の製図の仕方を学習します。難易度が高いので似たデザイン(モッズ風アウター)を製作します。ファー切替フードとファスナーの付け方は復習となります。新しいデザインは基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

モッズ風アウター 型紙をアレンジして比翼仕立ての袖付き裏地付きアウターを作ります。

<学習ポイント>
前のカリキュラムの復習になりますので完璧に仕立てます。縫い目を活用したスリット開きを学習します。これはフードにリード穴を作る時も同じ仕様になり応用できます。裏地の製図の仕方を学習します。前のカリキュラムでフィットしていなかったら基本の流れで製作をします。サイズ修正をします→型紙アレンジをします→縫製します。

重ね着風タンクトップ 仕立て方を考えて重ね着風の型紙を製図し重ね着風タンクトップを作ります。

<学習ポイント>
型紙をアレンジしていくと作れるか作れないかイメージしている時は解らないけど、実際に描いてみると“こうしたら作れる”と言うのが見えます。この型紙を作りながら縫製方法をイメージして作る感覚を学習します。
生地が重なるので少しタンクトップよりもゆとりが必要です。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

重ね着風ロンパース ロンパース型紙をアレンジして上下が別れた重ね着風ロンパースを作ります。

<学習ポイント>
セットアップの製図方法と、股ぐりフライスの作り方を学習します。パンツはニット生地、布帛生地のどちらでも製作が可能です。使用する素材に合わせて適切なゆとりを足して製図をします。

3種パフスリーブ 色々なディテールの作り方を学習します。袖にギャザーが入った3種類のパフスリーブを作ります。

<学習ポイント>パフスリーブの製図と縫い方を学習します。身頃はセットインスリーブTシャツの復習になります。

フラットカラー フラットカラーのセーラーカラーを製図してマリンタンクトップを作ります。

<学習ポイント>フラットカラーの製図と縫い方、前身頃のスリット開きを学習します。身頃はタンクトップの復習になります。

タートルネック 返りが綺麗なタートルネックを作ります。タートルネックを付けたい身頃を使用して下さい。部分縫いでもOKです。

<学習ポイント>厚み分を計算して衿の製図を学習します。

ダッフルコート 3面フード、タブ付き、裏地付きのダッフルコートを製図して作ります。

<学習ポイント>中肉地~厚手の生地を使用して適切なゆとり量を足します。型紙枚数が多いデザインの製図に慣れる事を学習します。
基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。

モンティコート 3面フード、タブ付き、ヨーク切替のモンティコートを製図して作ります。

<学習ポイント>ヨークの縫い代を綺麗に折り返す方法を学習します。ダッフルコートの復習になりますので、もしサイズが合っていなかった場合はこちらのコートで修正をします。中肉地~厚手の生地を使用して適切なゆとり量を足します。

ダウンジャケット ダウンパックに綿を詰めてダウンジャケットを作ります。

<学習ポイント>このアイテムはフライス付き裏地付きアウターの作り方になりまして、ダウンを使った作り方を学習できますが、使用しないでも製作をして頂く事も可能です。縫い手順が学習ポイントになります。ダウンはウォッシャブル綿がオススメです。適切なゆとり量を計算して製図をします。ダウンパックの作り方を学習します。基本の流れで製作をします。ゆとり量を型紙に足します→型紙アレンジをします→縫製します。


教室の場所
〒170-0004
東京都豊島区北大塚1丁目20-16-B1
山手線"大塚駅"から徒歩5~7分
マンションの半地下になり、外階段の途中に入口があります。
場所が解らない場合はラインにてご連絡下さい。
友だち追加

感染症対策
ダイソンの加湿空気清浄機2台を教室に設置。
消毒液を入口に設置していますので入店の際にご利用下さい。
教室及び備品は講座前に消毒を実施しています。
除菌シートもご用意していますのでご利用下さい。

講座代金のお支払い方法
カート機能を使用してカード決済がご利用頂けます。※事前にペイパルの会員登録が必要です。
ラインで講座を予約された場合は銀行振込み・カード決済・ペイペイ決済をご利用頂けます。カード決済とペイペイ決済をご希望の際はご連絡下さい。

銀行振り込み先
ゆうちょ銀行 0一九店 当座 0615983
ゆうちょ銀行記号 00140-1-615983
楽天銀行 サンバ支店 普通 7030484
振込先名 カ)ワイテイケー